3密チェッカーアプリは Google Play で配信中です 詳しくはこちらをご覧ください

電子工作お助けツール

電子工作をもっと便利・快適に!
カラーコードを抵抗値に変換したり、LEDに必要な抵抗を、面倒な計算をせずに求めることができます。
Ver.3.1から搭載された「ボタンタブメニュー」(左側のボタン)のおかげで、もっと判りやすくなりました。
ETFS Researchが開発&リリースしたソフトの第一号です!

Ver.3.1またはVer.3.2をお使いの皆様へ

Ver.3.1とVer.3.2において5本帯抵抗カラーコード計算時に計算ボタンをクリックしても反応せず、計算結果が表示されないという重大なバグが発見されました。
その為、現在ご使用中の方は早急にVer.3.3へ更新してください。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。

目次

ダウンロード

最新バージョン

ソフト名電子工作お助けツール
最新バージョン3.3
最終更新日2016/04/28
開発言語日本語プログラミング言語 なでしこ
圧縮ファイル名電子工作お助けツール Ver.3.3 – ED.lzh
ファイルサイズ7.52MB(圧縮時)
対応OSWindows XP、Vista、7、8、8.1、10
対応ビット32ビット、64ビット
動作確認済みWindows10 Home x64

リンクはこちら→https://dl.dropboxusercontent.com/s/26q99z1370b7by5/electrictools_Ver.3.3_ED.lzh

容量削減タイプ

2018年7月3日をもって配信を終了しました。
上記の最新バージョンをご利用ください。

旧バージョン

一応旧バージョンを置いておきます。
※バグなどは修正していませんのでご注意ください。
※より便利に、よりに正確なった最新バージョンの使用をお勧めします。
※2018年7月3日をもって、パッケージ変更に伴い旧バージョンの配信を終了しました。
Ver.1.1:配信終了
Ver.2.1:配信終了
Ver.2.1(容量削減):配信終了
Ver.3.1:配信終了
Ver.3.1(容量削減):配信終了
Ver.3.2:配信終了
Ver.3.2(容量削減):配信終了

ETFS Research

この作品は、2015年の「KoKa プログラミングコンテスト」で入選した作品です

※KoKa(子供の科学)ホームページはこちら
※実際に発表したソフトは「電子工作お助けツール Ver.1.1」です。
コンテストで発表したスライドを公開していますので、ぜひご覧ください。

Copyright (C) 2015-2016 ETFS Research and 2002-2015 AKIZUKI DENSHI TSUSHO CO.,LTD. All Rights Reserved.

更新履歴

2018/07/03:新パッケージ(Ver.3.3)を公開
 ・ソフトをパッケージ化して配布開始
 
2016/04/28:Ver.3.3を公開
 ・最初のロゴ表示の際、ロゴが正しく透明化されないバグを修正
 ・ウィンドウが正しく中央に移動されないバグを修正
 ・5本帯抵抗カラーコード計算で計算ボタンをクリックしても反応がないバグを修正
 ・5本帯抵抗カラーコード計算時の描画バグを修正
 ・5本帯抵抗カラーコード計算でEnterキーによる計算が可能に
 ・4本帯抵抗・5本帯カラーコード計算で文字の最後に[.]がついた不正な数字を正しく修正する機能を追加
 ※5本帯抵抗カラーコード計算のバグは確認したところ、Ver.3.1から発生していた模様です。
  古いバージョンをお使いの方は早急に更新してください。

2016/04/26:Ver.3.2を公開
 ・トップページの最近の更新日付を修正
 ・コマンドライン引数での起動が可能に

2016/04/24:Ver.3.1を公開(デザインを大幅に変更したため、バージョンは2.1から3.1になりました)
 ・今まで分割されていた機能を1つのアプリケーションにまとめて大幅な容量削減をしました
 ・分かりやすいように、各機能をタブページ化
 ・ウィンドウの最前面表示/最背面表示の切り替えが可能に
 ・コメント等の私語を敬語に変更
 ・最新バージョン確認やIC情報更新で中断時にフリーズするバグを修正
 ・簡易メモを[メモ]に名称変更
 ・メモは最大5つまで分けて保存できるように変更
 ・新しく[ランチャー]機能を追加
 ・ICONHOIHOIの画像利用を中止
 ・[readme.htm]を廃止

2016/02/19:Ver.2.1を公開
 【Ver.1.1の編集データが破損したため、Ver1.0からの更新です…Σ(゚д゚lll)】
 ・一部のプログラム名を改名(検索から計算へ)
 ・プログラム名を日本語表記にし、単体動作を安定化
 ・一部のプログラムで発生していた計算バグを修正
 ・[Enter]キーで計算・検索が可能に
 ・抵抗いろいろツールで推奨抵抗電力やLEDにかかる電力などの表示が可能に
 ・[電子工作お助けツール.exe]のメニューで更新確認が可能に
 ・その他表記変更・バグ修正
 (すべてのプログラムバージョンをVer.2.1に統一)

2015/12/31:Ver.1.1を公開(ソフト一般公開開始)
 ・トップメニューをタイトル変更に伴い一部修正
 ・4本帯抵抗カラーコード検索で小数点の抵抗値を入力すると別のカラーになってしまうバグを修正
 ・4ケタ以上の抵抗値の場合は自動でkΩとMΩも表示するよう編集
 ・コンデンサー容量検索で0pF入力時のバグを修正
 ・2ケタから本体表記を入力できるよう編集
 ・4ケタ以上の抵抗値の場合は自動でμFも表示するよう編集
 ・ソフトウェア細部情報を見やすさ向上のため、ウィンドウサイズを480ピクセルから600ピクセルに変更
 ・トクする!工作テクニック情報を簡易工作事典にタイトル変更
 以上更新プログラムはVer.2.1またはVer.1.1とバージョン表示しています
 

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US
ラビットプログラム
2019年に自作スマートフォン用アプリの情報発信サイトとして立ち上げたホームページ。 2020年にはETFS Researchと統合し、Windowsソフト・電子工作・スマホアプリと幅広い内容の取扱いを開始しました。