相互リンク
こちらもフリーソフト紹介です。
全体的に統一感があり、とても見やすくなっています。
(同時にソフト紹介もしていただきました。感謝です!)
フリーソフトラボ.com:長年フリーソフトを紹介しているサイトです。現在はディレクトリ型で見やすくなっています。
粗大ゴミは宮野運送:鹿児島市内全域の片づけ代行!
相互リンク申請中
トモモシステム:数少ないなでしこで開発したソフトを公開している方です。
Capella pt.2:DonantuというOSもどきを作っている方です。
E231Numazusoft:なでしこでプログラミングしたソフトを公開している方です。
アメリカにいるミク好きの備忘録:人工知能?を自作&公開している方です。昔はドナルド。
PSP改造やろうの生活記:PSP、PC、プログラミングなど幅広く取り扱っています。
フリーソフトナヴィ:ウイルス対策、スパイウェア駆除等のセキュリティーから、動画編集、ホームページ作成まで無料で使えるフリーソフトのリンク集と使用法の解説サイトです。
Try Heart:アクセスアップのためのツールを公開しています。当サイトも利用中!
SEO対策相互リンク集:SEO対策にご利用下さい。ページはHTMLで作られています。
bb-side.com:C++で自作したソフトを公開しています。ゲームも豊富!
kohacraft:電子工作がメインのブログです。写真付きで、とても見やすく、内容も豊富です!
お知らせ
現在、相互リンクを募集中です!!
ご希望の方は、お問い合わせページより申請してください!
お待ちしています。
MyLinks
旧ホームページ1(2015/12/30~2018/03/16):https://sites.google.com/site/etfsresearh/
旧ホームページ2(2018/03/16~2020/03/11):http://etfsresearch.cf/
Google+:https://plus.google.com/108423846761314128298
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCQuHj1qKJtSLWvReUbY6nhg
お気に入り
ドナルドの巣:「ドナルドウズ」というOSもどきを開発している方です。ソフト開発の際のアイデアを考えるときに覗いています。開発言語はHSP。現在進行形!
「日本語プログラミング言語 なでしこ」公式サイト:よくお世話になっている「なでしこ」の公式サイトです。
参考サイト(旧ホームページより移動)
【ホームページ作成】
Google URL短縮サービス:https://goo.gl/
無料アクセスカウンター作成:http://www.access-counter.net/(2018年3月現在、リンク切れ)
Googleドライブ:https://www.google.com/intl/ja_jp/drive/
Google検索に表示:https://www.google.com/webmasters/tools/submit-url?pli=1
【ソフト作成】
子供の科学 公式ホームページ:https://www.kodomonokagaku.com/
【画像素材(アイコン等)】
小さいイラストアイコン:http://designsozai.com/
ミニアイコン:http://www.famfamfam.com/・http://www.icojam.com/
商用利用可能なのにクオリティー高! ICON HOIHOI:http://iconhoihoi.oops.jp/
WEBボタン自動作成:http://box.aflat.com/buttonmaker/
ロゴ作成:http://www.flamingtext.com/All-Logos・https://www.777logos.com/
ミニドットホームページ素材:http://icon.yoweb.net/
ファビコン:https://damieng.com/creative/icons(2018年5月18日現在、リンク切れ)・http://designsozai.com/
タイトル背景画像:https://pixabay.com/
イラスト画像:http://gahag.net/
Wikipedia Commons:https://commons.wikimedia.org/wiki/Main_Page
(Wikipedia Commonsとは、だれでも自由に利用できる画像が公開されているWikipediaのグループサイトです。)
他にもGoogleサービスを利用している部分が一部あります。
Googleサービス一覧:https://www.google.co.jp/about/products/
また、ここには記載されていない配布元の場合も、各ページや引用画像等の近くにコピーライト表記をしています。